中央グリーン開発「働きやすさ」と「やりがい」が魅力の会社です社員座談会営業担当したお客様がポラスへ入社千葉支店 船橋事業所営業課 1係武井 堅次入社22年目ポラスの家購入がきっかけで入社千葉支店 船橋事業所用地開発課 開発係丸山 雄大入社2年目入社27年目ポラスの家購入がきっかけで入社本店 営業課 3係入社5年目阿部 雄太お客様のお子さんが成長してポラスに入社本店 部長小林 雄一母親が外部研修講師のご縁がきっかけで入社設計部 設計監理課入社4年目三輪 玲子̶̶まずは、皆さんが入社した経緯を教えてください。三輪:以前は規模の小さな設計事務所で働いていました。その頃も仕事にやりがいを感じてはいましたが、一方で大きな組織の中で自分を試してみたいという思いもありました。そこで頭に浮かんだのがポラスです。周囲にポラスで住宅を建てた知人が多く、とても満足している話を聞いていましたし、なにより地元出身の私にとって「地域密着」を掲げてコミュニティの醸成に力を入れているのは魅力的でした。母がポラスの社員向け講座「ポラスアカデミー」の講師をしていたことも、ひとつのきっかけになりました。阿部:自宅を中央グリーン開発で購入したのですが、ローンの契約で銀行を訪れた際に、同行していた営業担当の方から「よければ、ウチで働いてみませんか?」と声をかけてもらったんです。最初は冗談かと思ったのですが、住宅購入という人生の大きなイベントに臨む私の顔が不安そうに見えたのかもしれません。不動産関係の仕事に携わっ11 “ちょっと変わった”? 様々な縁がつながり入社へポラスの家を企画・販売する中央グリーン開発では、さまざまな「人のつながり」で入社してきた社員が活躍しています。今回は“ちょっと変わった”経緯を経て入社した社員と、入社のきっかけとなった社員に集まってもらい、座談会を開催。入社の動機や今の仕事のやりがい、今後の目標などを語ってもらいました。 お互いに助けあう社風 働きやすさは想像以上ていて業界に知見があり、信頼していた方からの誘いに妻も賛成してくれたことで、結局自宅の引き渡しから4ヶ月後に入社することになりました。武井:私自身、知人の紹介で中央グリーン開発に中途入社しましたので、人を誘うことに抵抗がなかったのかもしれません。丸山さんに興味をもってもらってからは、自分が感じるこの会社のいいところ、悪いところを包み隠さず説明し、判断してもらいました。丸山さんが同じ業界で働いていることは知っていましたし、住宅の売買を通じて彼の人柄の良さはわかっていたので「今の自分のまま、自信を持ってきてくれれば」と伝えました。小林:皆さんのように、ポラスの社員や関係者と何らかの縁があって入社に至るパターンは実は結構あります。私自身の経験でいうと、丸山:私も阿部さんと似ているのですが、自宅を購入する際の担当だった武井さんに誘ってもらいました。そのときは驚いて「本気ですか!?」と聞き返したのですが、同業他社で働き、ちょうど転職を視野にいれていた時期でもありましたし、なにより住宅購入を通じて武井さんの営業スタイルに感銘を受けていたので、話をいただきすぐに「ここで働いてみたい」と思いました。20年ほど前に住宅の販売を担当したご家族の、当時小学生だった息子さんから「ポラスで働きたいと思っているのですが、話を聞かせてくれませんか?」という連絡をいただいたことがありました。同じように、当時は小さかったお客様の息子さんから大人になってご連絡をいただき、仕事の内容についてご説明をしたことが他にも2度ほどありました。この方々はいずれも入社し、現在ポラスグループで働いています。後から聞くと、当時私が家に来るのを楽しみにしてくれていたそうで、小さな子供たちの目に自分の仕事がどう映っていたのか興味があります。また大人になってから自分の職場として選んでくれるほど、ポラスという会社やポラスの家が好きになってくれたことは、純粋に嬉しいです。̶̶入社してみて、入社前のイメージとのギャップはありましたか?阿部:紹介してもらった方から「働きやすい会社」という話は聞いていましたが、実は半信半疑でした。でも入社してみると、いい意味でギャップがありました。住まいが、人がつないだ仲間たち仲間、大募集中!
元のページ ../index.html#12