この街が好き!インテリアコーディネーターを講師に迎え、モデルハウスよりライブ中継でクッション、ラグなどの小物を使った「暮らしに役立つインテリアワンポイントアドバイス」をレクチャー。ご自宅でも取り入れられるポイントをみなさんで学ばれました。交流タイムの後はフレッシュなグリーンを使った季節のスワッグ作りへ。講師によるアレンジのポイントを聞きながら、みなさん楽しくアレンジして素敵な作品が出来上がりました。劇団四季やテレビなどで活躍した青砥洋さんが児童劇団「大きな夢」を設立。現在全国各地26ヶ所に子どもミュージカルがあり、流山子どもミュージカルはその支部のひとつとして2003年に発足し、今年で創立20年になります。流山近郊の小学1年生から高校3年生までの35名が在籍。年1回の公演を目標に歌、演技、ダンスを学んでいます。指導はそれぞれプロとして活躍する、濱由季子さん(振付)、伊藤香さん(歌唱・演出)、中沢千尋さん(監修)ら。公演時は全員にセリフが与えられ、言い回しを子どもたちなりに考え、講師陣と相談しながら役作りを進めます。ひとつの作品を作り上げていく喜びは、他では味わえない達成感に満ち■れています。5月14日(日)流山市文化会館にて「桃太郎!」を上演。無料体験ワークショップも実施しています。【練習場所】流山市生涯学習センター・初石公民館・南流山センター他【活動時間】毎週金曜日18:00〜20:00(詳しくはホームページをご覧ください)【お問合せ】 05068677954(流山子どもミュージカル)分譲地内設備の管理組合説明の後に立候補で滞りなく初代理事さんが決定。交流タイムではビンゴのマスに交流した方のお名前を記入していくゲーム形式で、情報交換をしながら楽しく交流を図っていただきました。使い方次第で大きく変わる収納の活用方法を、整理収納のプロがアドバイスしてくれる、収納コンシェルジュサービス。実例紹介を交えながら片付けのポイントをわかりやすく解説。皆さま熱心に耳を傾けられ、質問を交えつつ、整理・収納のテクニックを学ばれました。流山子どもミュージカル子どもたちの感性を生かして表現力を養う2022年12月〜2023年3月に開催された交流会をご紹介❶ ビー・グレイス豊四季(全14邸) インテリアワークショップ❸ グランマーレ船橋二和向台 凪の杜(全23邸) 植栽ワークショップ❷ ビー・グレイス北習志野(全13邸) 管理組合説明会❹ 合同収納レッスン10普段お話し出来ない方とお話し出来ましたし、色んなイベント企画についてもお話し出来て楽しかったです。収納の基本について学べて、とても参考になりました。収納の基本は指定席を決める事!配置は目の高さを意識しましょう。マチトモ!サポートを利用して年末年始に餅つき大会が できるといいですね。皆さんのお名前やお顔が拝見出来て安心しました。+ Zoom中央グリーン開発では安全で安心なコミュニティづくりの第一歩として、ご入居時のタイミングで分譲地の皆さんの「初めまして!」をサポートしています。コロナ禍でも安心して交流を育んでいただけるよう「オンライン×リアル」で実施しています。地元で頑張る人団体紹介
元のページ ../index.html#11