柏市ガイド|つくばエクスプレス〈TX〉沿線のポラスの新築一戸建て・分譲住宅

つくばエクスプレス沿線特集 中央グリーン開発
柏市

子育てをしっかり楽しめる街へ

柏市の子育てをサポート 「はぐはぐ柏」。

柏市の子育て支援をサポートする「はぐはぐ柏」平成21年に開設されました。主に手当や助成などの制度、子育てに関するイベント、市内の子育て支援団体の情報などを取り上げています。

親子で遊びに行ける「児童センター」が7ヶ所あります

児童センターってどんなところ?

流山市は、市内に20ヶ所の子育て関連施設がある他、公民館で親子、パパ・ママ向けの催しを開催。子育て中のパパ・ママが育児の疑問や不安などを話し合い、交流できる場を数多く設け、“孤育て”にならないようなサポート体制を整えているほか、親子で参加できる市民活動も盛んです。

児童センター

しこだ児童センター/豊四季台児童センター/永楽台児童センター
光ヶ丘遊戯室/高柳児童センター/南部みんなの広場/布施遊戯室

ママを助ける「地域子育てセンター」が16ヶ所あります

地域子育てセンターってどんなところ?

育児を一生懸命頑張るママ。でも家で子どもとふたりきりでいると疲れちゃって、誰かと話したいな・・・と思うことありませんか? 地域子育て支援センターは、妊娠しているかた同士が交流したり、0〜5歳くらいまでの親子が遊んだりすることができる場所です。センターにより、年齢ごとに交流できる時間を設けている所もあります。

地域子育てセンター

こあら/らっこ/永楽台児童センター/キッズスクエア/さっちゃん家(ち)/おひさまくらぶ
サンサンたいよう組/ひまわり/ゆうゆう/ペンギン組/まことちゃん/プチ・ココファン
ステップ/くるみサロン/あしびなぁ/おいかけっこ/おやこの広場「あ・そ・ぼ」

かしわファミリー・サポート・センター

ファミリー・サポート・センターとは?

柏市では子育てを手助けして欲しい人と、子育てを手伝いたい人をつないで、育児を地域で助け合う活動を支援しています。子育てを手助けして欲しい人は「利用会員」として、子育てを手伝いたい人は「協力会員」として登録していただき、会員同士で育児のお手伝いをする制度です。

柏市が行う手当て・助成制度。

児童手当て

対象0歳〜中学校3年生(15歳到達後最初の3月31日まで)のお子さんを養育しているかた
0歳〜3歳未満 3歳〜小学生 中学生
15,000円 10,000円(第1・2子) 15,000円(第3子以降) 10,000円
所得制限限度額以上のかた 5,000円
※第3子以降となるかどうかの判定の際には、18歳以下の子どもの人数により判定します。
必要なもの /印鑑、養育者(生計の中心者)名義の預金通帳の写し・健康保険証の写し、課税所得証明書(転入のかた)
申請場所 /こども福祉課、沼南支所窓口サービス課、出張所、柏駅前行政サービスセンター
※手続きの内容により出張所等では受け付けできない場合もあります。
※お子さんが生まれたときや転入時は、住民となった(生まれた)翌日から15日以内に手続きしてください。
※公務員のかたは、勤務先で手続きをしてください。
※児童手当は変更になる場合もありますのでお問い合わせください。
※異動(離婚・生計中心者の変更)等があった場合は、必ずお問い合わせください。

出産育児一時金

国民健康保険の加入者が出産したときに、子ども1人につき42万円が支給されます。(妊娠12週以上の流産・死産の場合も含む)※柏市国民健康保険以外の健康保険に加入しているかたは、加入している健康保険で手続きをしてください。

※被保険者証・世帯主名義の預金通帳・出産費用の領収明細書・直接支払制度に関する合意文書(医療機関発行)を持参

子ども医療費助成制度

お子さんが健康保険を使用して通院や入院をしたとき、医療費を助成します。

対象

0歳〜中学校3年生

自己負担額

通院・入院は300円、調剤は無料
(市民税所得割が非課税の世帯は、全て無料)
※小学校4年〜中学校3年生の通院・調剤助成対象には所得制限があります。

必要なもの お子さんの健康保険証、印鑑、課税所得証明書(転入のかた。所得額・控除額・扶養人数・課税額の記載があるもの)
申請場所 こども福祉課、沼南支所窓口サービス課、柏駅前行政サービスセンター、出張所

MEDICAL

平成27年11月「柏たなか病院」が柏たなか駅前に新築、移転しました。

総合的医療を行う柏たなか病院が駅前に新築、移転しました。各診療科目が連携を図りながら、あらゆる疾病の迅速な発見・治療及び予防に力を入れている病院です。内科/呼吸器内科/循環器科/糖尿病内科/内分泌内科/消化器内科/神経内科/外科/消化器外科/肛門外科/整形外科/脳神経外科/形成外科/小児科/皮膚科/泌尿器科/婦人科/眼科/耳鼻いんこう科/リハビリテーション科/放射線科/麻酔科